そもそもマイナンバーってなに?
  • マイナンバーのあらまし
  • 導入・運用までのスケジュール
  • 守らなければならないこと
  • 増えるモノ変えるモノ
  • 必読!罰則について
マイナンバーのあらまし
年齢・性別・職業問わず、国民全員に1つずつ

マイナンバーは、社会保障や税、災害対策などの分野で情報管理するために、年齢・性別・職業問わず、国民一人ひとりに割り当てられる12桁の番号です。
これによって行政機関での個人認証が効率的になるため、各種手続きが簡素化されるほか、行政機関同士でのデータの連携などにより、無駄な事務作業の削減、正確な情報把握による行政サービスの公平・公正化が図るれると言われます。

詳しくは政府広報のホームページをご覧ください。

導入・運用までのスケジュール

マイナンバーは平成27年10月よりお住まいの市区町村から通知されます。平成28年1月からは、社会保障、税、災害対策などの行政手続きにマイナンバーが必要になりました。平成29年1月からは(※平成29年7月試行運用開始、同年秋頃に本格稼働予定に延期されました)、パソコンからマイナンバーの使用履歴を確認できる「マイナポータル」がスタートします。

図:導入・運用までのスケジュール

詳しくは政府広報のホームページをご覧ください。

増えるモノ・変わるモノ

マイナンバーは「通知書」という形でお住まいの市町村から交付され、平成28年からは顔写真入りの「個人番号カード」を取得できます。このカードは身分証明書になるので便利な反面、「重要書類が増える」ことが心配の種ともなりかねません。
「個人番号カード」イメージ図また企業では、マイナンバーが記載された各種書類の保管方法を見直す必要があるかも知れません。便利になる反面、保管が重要な課題になるのです。

詳しくは政府広報のホームページをご覧ください。

守らなければならないもの

マイナンバーは、行政機関への手続きに必要になりますので、パート・アルバイトを含めた従業員や、個人に報酬を支払っている企業は、支払先個人のマイナンバーを管理する必要があります。また、マイナンバーは年齢・性別問わず国民全員に割り当てられますので、扶養家族がいる場合はその家族の分のマイナンバーを、企業、個人ともに管理・保管することになります。

詳しくは政府広報のホームページをご覧ください。

必読!罰則について

むやみにマイナンバーを他人に提供したり、他人のマイマイナンバーを不正に入手・利用する事は禁じられ、管理・監督を怠った法人に対しては罰則が設けられています。
NO!たとえば、マイナンバーや、マイナンバーに紐付けられた氏名や従業員番号などの情報が漏洩した場合、新たな罰則規定では「4年以下の懲役または200万円以下の罰金」もしくはその両方を刑事罰として科せられるなど、重い罰則があります。

→どのような事例が違反となるのでしょう…
詳しくは政府広報のホームページをご覧下さい。

マイナンバーの「管理」ってなにをすればいいの?
マイナンバーの管理には、適切な安産管理措置が必要です
マイナンバーの管理には、適切な安産管理措置が必要です
安全管理措置には大きく分けて4つあります
組織的安全管理措置

安全管理措置を講ずるための組織体制を整備し、マイナンバーを複数の部署等で取り扱う場合の分担や責任の明確化が大切です。

組織的安全管理措置(イメージ図)
人的安全管理措置

マイナンバーを取り扱う担当者に対する監督と教育を行う等、個人の意識を高めることも必要です。

人的安全管理措置(イメージ図)
物理的安全管理措置

マイナンバーの漏えい等を防止するために関連書類を取り扱う区域を明確にし、管理を徹底します。

物理的安全管理措置(イメージ図)
技術安全管理措置

情報システムを利用してマイナンバーを管理する場合、外部からの不正アクセス等を防ぐ、アクセス者の識別と認証を強化等します。

技術安全管理措置(イメージ図)
マイナンバーには、廃棄または削除までの保存期間中、安全に保管できる場所が必要です。まとめて置いておきたい・もし火事になったら・浸水したら書類はどうしよう?・施錠できる場所は?・見た目の良いものを・・・そのためのセントリーの金庫です。
マイナンバーには、廃棄または削除までの保存期間中、安全に保管できる場所が必要です。まとめて置いておきたい・もし火事になったら・浸水したら書類はどうしよう?・施錠できる場所は?・見た目の良いものを・・・そのためのセントリーの金庫です。
セントリーのおすすめ金庫
セントリーのおすすめ金庫
手軽に一人一台!コンパクトサイズ手軽に一人一台!コンパクトサイズ コマーシャルセーフシリーズセキュリティセーフシリーズ
書類も貴重品もデータも!スタンダードサイズ書類も貴重品もデータも!スタンダードサイズ ビッグボルトシリーズファイア−・セーフアドバンス JSWシリーズ
手軽に一人一台!コンパクトサイズ手軽に一人一台!コンパクトサイズ ウォータープルーフCWシリーズパーソナルセキュリティーセーフシリーズ
こちらの商品もおすすめ!
こちらの商品もおすすめ!
 簡単にがっちり施錠!マスターロック南京錠 簡単にがっちり施錠!マスターロック南京錠 簡単にがっちり施錠!マスターロック南京錠
セントリーとは:会社情報・お問い合せ先
セントリーは米国で最も信頼されている耐火保管製品ブランドです。
マスターロック:ロゴ

マスターロック( Master Lock)は、1921年ハリー・ソーレフ(Harry Soref)により創業。
絶え間ない開発努力を重ね、頑強な造りと高い品質を提供し、「デザイン・用途・性能」においての業界基準を作り続け、お客様の信頼を獲得してきました。
現在、米国をはじめ、メキシコ、フランス、英国、ドイツ、中国、日本に拠点を持ち、パドロックをはじめ様々なセキュリティ製品において、正真正銘、揺るぎないブランドとして世界各国で認められています。

セントリー日本(株)は米国マスターロック社の日本法人です。

セントリー製品6つの特長
セントリー製品6つの特長
  • 第三者機関(ULマーク・ETLマーク)の厳しい耐火テストに合格した安全性
  • インテリアにフィットするデザイン性と幅広いラインアップ
  • 庫内が広々使える断然高い収納力
  • お客様のお問合わせに業界初の365日対応カスタマーサービスセンター
  • 耐水性・デジタルメディア耐火性・USBポート付製品など時代に合わせた革新的製品
  • アフターサポートも充実(※1)1年間の品質保証(※2)と火災後に同等品と交換するライフタイムワランティー制度(※1:一部非耐火製品は除きます。 ※2:最初の購入者に適応されます。)
製品に関するお問い合せ:セントリーカスタマーサービスセンター
電話でのお問い合せ

TEL:03-5447-5311

受付時間:9:00〜18:00(年中無休)

FAXでのお問い合せ

FAX:03-5447-5318

受付時間:24時間受付

ただし、土・日・祝日・年末年始・夏季休暇期間は、翌営業日以降の対応となりますので、ご了承ください。